【WB】U15リーグ第三節 vs すみだ女子U15 (1-10)
2016年7月31日(日) @武蔵野市・武蔵野中央公園
<東京都女子ユース/U-15リーグ第三節>
vs すみだ女子U15 1-10(前半0-4)
■ 出場メンバー
<東京都女子ユース/U-15リーグ第三節>
vs すみだ女子U15 1-10(前半0-4)
■ 出場メンバー
■総評
三戦目となる公式戦。相手も今期参入組。人数は相手11人、こちらは8人。圧倒的不利が予想される中で選手たちに伝えたのが「人数が多かろうが少なかろうが最初はどちらも0-0」というコトバ。少しでもゲームに入る前の気持ちをポジティブにするために伝えましたが…開始40秒で失点。あらら…そして8分にも失点。開始8分にして0-2。それでもウチのいいところは点を獲られてもあきらめないところ。時折相手陣内に攻め込むシーンも見せ、8人で戦っているのを忘れさせるところも垣間見え0-4で折り返し。ハーフタイムに声も出せず、凡ミスも重ねる選手に対して檄を飛ばし後半へ。これまた後半開始早々に失点し0-5。しかし後半の彼女たちは前半とは見違える動きになりボールを相手陣内に運べるシーンも増えてきました。そんな中でついに…ついに得点が生まれました。キャプテンがペナルティエリア外10mくらいのところ、ゴールまで25mくらいのところからバウンドしているボールをシュート。前に出てきているGKの頭上を越えゴールへ吸い込まれて行きました。公式戦初得点!前節のチームテーマは「とにかく点を獲る」でしたが、今回はテーマに掲げなくとも取れてしまいました。しかも取り方がまた美しかった。それに重ねてこの日が転校するために公式戦が最後となるキャプテンの得点。なんか出来すぎているなぁ~なんて思ってしまいました。得点というものはチームの士気を上げる最高の薬であるわけで、その後も8人の私たちの時間帯が続きましたが、結局失点を重ね結果1-10で終了。3戦3敗となりました。しかし今回得点をとれたことは大きな一歩になりました。そしてなにより後半のメンバーのプレーがとてもアグレッシブで少しでも自分のもっているモノを出そうとしている姿勢が見えていたのが収穫でした。
前回「まずは1点!」という目標を掲げましたが、それはクリアしたので次の目標に向かってがんばります!次節は一週間後の8/7(日)です。人工芝のサイコーのグラウンドです。応援よろしくお願い致します。
大田ホワイトベアーズ 監督 佐とう
■ この日は夏休みの影響で8人で参加
■ この日の相手は、私たち同様今シーズン新規参入のチーム。
■ 15分早回りでキックオフ
■ 後半4分、待望の1点が入りました!!!
■ この日が公式戦最後となるキャプテン・まきこからみんなへメッセージ。
NPO法人ベアーズ運営事務局
- 関連記事
-
- 【練習/WB】2016年8月3日(水)
- 【WB】U15リーグ第三節 vs すみだ女子U15 (1-10)
- 【WB】U15リーグ第二節 vs ラガッツァFCピッコロ (0-3)
- 【WB】U15リーグ第一節 vs 小平SC (0-11)
- 【WB】練習試合 vsレインボーガールズ、FCアマゾネス明正
スポンサーサイト
コメント