【練習】2012-08-27(月) U-12のトレーニング
8/27(月)U-12のトレーニングです。
この日は夏休み最後の日とあって参加者は一人でした。
まずは…
①ラダー
まずは正面から細かいステップで…。

続いて横向きでカニのようで…。

このクラスは小学校5年生3人と小学校3年生がいます。
写真の彼は小学校3年生。
指導のコトバも少し専門的になってきます。
②ドリブル
コーンを使ってジグザグにドリブルの練習。
まずはコーチが見本。


次は見本のように…


③ボールコントロール
自分で投げたボールを身体のいろいろなところを使って止める練習です。



最初はできませんでしたが、すごく集中してひとつのことをコツコツと習得していく姿は世代を越えて美しいですね。どんどんボールタッチの感覚が増してきました。
④1対1
最後はコーチと1対1。
この日習得した技術をすべて使えるシチュエーションを作って行いました。
ドリブルの姿勢がとてもいいですね。

今村コーチへのディフェンス。
腰を落としてとてもいい姿勢です。

ひとりだけだったため単純練習が多かった中とても集中してトレーニングを行っていました。
こういう小さいな基本の習得が試合で活きることを早く実感してもらいたいです。
またがんばろう!!
BEARS SS 運営スタッフ
この日は夏休み最後の日とあって参加者は一人でした。
まずは…
①ラダー
まずは正面から細かいステップで…。

続いて横向きでカニのようで…。

このクラスは小学校5年生3人と小学校3年生がいます。
写真の彼は小学校3年生。
指導のコトバも少し専門的になってきます。
②ドリブル
コーンを使ってジグザグにドリブルの練習。
まずはコーチが見本。


次は見本のように…


③ボールコントロール
自分で投げたボールを身体のいろいろなところを使って止める練習です。



最初はできませんでしたが、すごく集中してひとつのことをコツコツと習得していく姿は世代を越えて美しいですね。どんどんボールタッチの感覚が増してきました。
④1対1
最後はコーチと1対1。
この日習得した技術をすべて使えるシチュエーションを作って行いました。
ドリブルの姿勢がとてもいいですね。

今村コーチへのディフェンス。
腰を落としてとてもいい姿勢です。

ひとりだけだったため単純練習が多かった中とても集中してトレーニングを行っていました。
こういう小さいな基本の習得が試合で活きることを早く実感してもらいたいです。
またがんばろう!!
BEARS SS 運営スタッフ
- 関連記事
-
- 【練習】2012-09-10(月) U-12のトレーニング
- 【練習】2012-09-10(月) U-08のトレーニング
- 【練習】2012-08-27(月) U-12のトレーニング
- 【練習】2012-08-27(月) U-8のトレーニング
- 【練習】2012-08-20(月) U-8のトレーニング
スポンサーサイト
コメント